【アスリート学生がぶつかる壁・優位なポイントを学ぶ@コラソン千葉FC】

Career Training, Column

「スポーツ経験を社会に活かすキャリアの考え方と気をつけるべき落とし穴」

2021年6月より、千葉県千葉市に拠点を構えるコラソン千葉FC様の中学3年生に向けて、「進路選択において自分自身で意思決定できるようになること」を目的に、毎月1回のトレーニングと個別でのフォロー面談を実施しております。

第3回目となる今回は、「スポーツ経験を社会に活かすキャリアの考え方と気をつけるべき落とし穴」というテーマでオンラインにて、キャリアトレーニングを実施しました。

「アスリート学生は世間からどのように見られているのか」というリアルな社会での見られ方について、そして、アスリート学生だからこその社会で活かせる強みやぶつかる壁についてお話ししました。

<トレーナーからの一言>
中学3年生だからこそ知るべき、アスリート学生の見え方とぶつかる壁についてお話をさせていただきました。各年代のアスリート学生と関わる中で、どの年代でもぶつかる壁や悩みは同じものだと感じています。だからこそ選手達には「知る」ことで自分自身で判断する力や自分の人生を自分でデザインしていく力をつけてほしいと改めて感じました。引き続き、選手1人1人が自信をもって進路選択が出来るようサポートしてまいります。

updraft トレーニング&コンサルティングチーム